【十干】丙(ひのえ)🌞
- 藤林 丈晴
- 2022年6月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年6月22日
こんにちは😃
四柱推命鑑定師の藤林です。
今日は十干の丙についてお話します!
十干とは、
五行である【木】【火】【土】【金】【水】をさらに陰陽で分類したもの。
木の陽=甲 木の陰=乙
火の陽=丙 火の陰=丁
土の陽=戊 土の陰=己
金の陽=庚 金の陰=辛
水の陽=壬 水の陰=癸
ですね。
詳しくはこちらでも説明しております!
さて、今日は十干の丙のお話になりますが、見るところは赤い□で囲った日柱の干支です。

丙は、陰陽五行では、火の陽(+)、自然界では太陽を表します
丙の人の性質は、太陽のイメージをするとわかりやすいです。
丙は、太陽のように、明るさと暖かさが持ち味。
楽観的ですし、隠し事は苦手。
単純でアバウトで、サッパリしていて、クヨクヨ思い悩みません。
感情的になりやすい傾向もあります
太陽が無償で光と熱を与えるように、基本的には寛大で親切。
華があって、いるだけでその場を明るくします。
自然に人の輪の中心になることも多いでしょう。
ただし、太陽は一方的。時にはその言動が、押しつけがましく、自分勝手な印象も与えがちです。
丙の人は寂しがり屋で、常に誰かと一緒にいようとします。
直観や感覚が鋭く、瞬時にものごとを判断できるので、何事にも積極的で活動的。
反面、飽きるのも早く継続力が課題かもしれません。
全てが有か無で、極端なところがあります。
以上のように、【丙】の人の特徴のキーワードは
物事の中心にいる
根が明るく明るく楽観的
単純でわかりやすい
飽きっぽい
細かいことが苦手
といった特徴があります。
丙のパターンは、60干支では、
【丙寅】【丙子】【丙戌】【丙申】【丙午】【丙辰】の6つ。
同じ丙でも若干、特徴が違ってきます。
【丙】の人の今年(2022年)は、
今までよりもさらにスピーディーで活動的になる年。人とぶつかることも。
自分から積極的に行動する場合だけでなく、他動的に動くことが求められることも多いでしょう。
闘争本能が増し、少し思慮不足になる傾向で、普段なら渡らないような危ない橋を案外簡単に渡ってしまうこともあるでしょう。
まっしぐらに行動するので、人と衝突したり、競ったりもします。
行動して実力をつけ、新天地を開いていけると良いでしょう。
継続してきたことに行き詰まりや先細り感を感じていれば、方向転換や思い切った挑戦をするのもよいでしょう。
逆に行動を抑えてしまうと、かえってストレスを溜めてしまいます。
とにかく、何事も行動することがテーマの年となるでしょう。
ご自身の日柱の干支が【丙】であるか気になる人は、
鑑定のお申込みを是非よろしくお願いします!
次回は火の陰、【丁】についてお話しします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Comments