top of page

偏印の特徴

こんばんは

四柱推命鑑定師の藤林です。


今日は通変星の偏印についてお話しします。


通変星についてはこちらで説明しておりますので、参照下さい。

偏印は通変星の5つのグループ(自立星・游星・財星・官星・印星)のうちの印星の1つです。

印星は、知性を表し、様々な分野の知識が豊富で、何かを学ぶことに喜びを感じ、頭の回転も速く、物事を論理的に捉えることが上手です。


そんな印星の1つである偏印は、

文字通り偏った才能や知恵を表し、学業や学歴とは違う次元の頭のよさの持ち主です。


偏印が主星の人は、地位や名誉や出世やお金、家族愛といったものには関心が薄く、この星の人独特の知的好奇心に誘われて、気ままに放浪します。


たとえ体は一つのところに留まっていたとしても、心は常に面白いもの、興味深いものを求めて浮遊しています。


頭脳を普通のことに使うだけでは満たされず、非日常的なこと、非生産的なこと、ユニークなことへと視野を拡げて追及していくプログラムが組み込まれています。


学校の勉強はそれほどでなくても、ひらめきやアイデアがあったり、芸術方面で才能を発揮したりします。


特殊な技能を活かして働くフリーランスの人には偏印の人がとても多いです。


逆に言えば個性が強く、組織に属して生きるより、自由な立場でいたほうが、楽で成功しやすい人です。


飽きっぽく、刺激や自由の少ない場所にはなじめないため、


偏印は“放浪の星”とも言われますが、


変化には強くどんな環境でも見ず知らずの相手にも飛び込んでいける強さと順応性があります。


むしろ、自分が生まれ育った場所とは異なる環境に身を置いた方が、運気が開けてきます。


自由奔放でひとつのことにとらわれることを嫌う偏印の人は、


ひと昔前には持て余される星だったかもしれませんが、激動の時代の今こそ、活かされ、求められる個性と言ってよいでしょう。


特殊技能などで稼ぐスペシャリストタイプですが、


成功してもそれを継続することより新しこと、気になることに興味の関心が移ります。


そして、最新の情報、技術にはお金を惜しみません。


偏印ならではのユニークな視点で、新しいビジネスを造り出したり、


売れ筋商品を考案したりするのは、得意分野になります。


偏印の人は、古いものを壊し新しいものを創造することが役割といってもいいでしょう。


そのため、そんなあなたの気性を理解してくれる場所や人を求めましょう。


偏印のキーワードは、

個性的、外国、放浪、自由奔放、束縛を嫌う、医療関係、IT関係、占い、知的好奇心が旺盛、発想力、創造、改革、柔軟性、飽きっぽい、

といったワードになります。


偏印の特徴は以上になりますが、実際に有名人を上げてみたいと思います!!


主星が偏印の有名人は、私が調べて見つけたのは、

田村淳さん、安住伸一郎さん、稲盛和夫さん、宮根誠司さん、志村けんさん、石原良純さん、中田敦彦さん、あいみょんさん、仲間由紀恵さん、戸田恵梨香さん、内田有紀さん、でした。


では、田村淳さんの命式を見てみましょう!

命式の月柱の蔵干通変星を主星や中心星といいますが、

ご覧のとおり、主星に偏印がありますね。


田村淳さんの場合は、主星の上に印綬があります。


偏印と印綬は同じ印星で兄弟星になりますが、安定した運勢とはなりにくいです。


この組み合わせは意図せずとも、本業以外に副業を持つ暗示があります。


どちらもきちんとこなしていくためには、強い意志と才能を磨く努力が必要です。


成功すればマルチに活躍する多忙な人生になるでしょう。


実際、田村淳さんは吉本興業に所属し、タレント活動をしてますが、


他にも会社を複数社経営してますし、

司会者、作家、ラジオパーソナリティー、YouTuberなどマルチに活躍されてますね。


これからどんな新しい事を始めるのか、楽しみです。


以上で、偏印のお話を終わりにします。


自分がどの通変星を持っているか、その通変星がどの位置にあるのか、是非確認してみてください。


LINE@で生年月日を送信いただければ、

鑑定書(1枚版)を無料で送らせていただきます。

次回は偏印と同じ印星の一つ、「印綬」についてお話しします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Commentaires


bottom of page